海外イベントの事前リサーチ

最近問い合わせの増えてきている海外カンファレンスへの参加サポート。おなじみのCES Asiaやまだ日本人は行ったことが無いであろう北米の教育系カンファレンスまで、様々な問い合わせが舞い込みます。
海外カンファレンスへの参加を検討される時に、どのようなプログラムが提供されているかを把握することは重要です。しかし実際のプログラム内容が確定するのは開催の4〜5ヶ月くらい前からというのが目安です。
出張申請をするにも、今年のセッションや過去の内容など、何か具体的な情報がないと会社の承認を得ることが難しいので、一般的な企業の海外出張申請にはタイミングが合わない事も発生します。
現状のプログラム情報などを翻訳することも可能ですが、1)プロの翻訳は費用が高額 2)Google翻訳やクラウドソーシングの翻訳は社内で共有するにはクオリティが満たない等が課題になります。セッションプログラムの変更やイベント自体のキャンセルのリスクを考えると、情報収集に掛けるコストは出来る限り節約したいと思います。
イベントグローブでは、海外カンファレンスのプログラムのやスピーカー情報などを皆様に代わってリーズナブルな価格でリサーチすることが可能です。
- 出張申請のために、現状のアジェンダと昨年の主要なセッションの内容を日本語で欲しい
- 参加するセッションを選ぶため、訪問が決定しているカンファレンスのプログラムのサマリーを日本語で入手したい
- その他、自前で調べる時間を節約したい
プログラムに限らず様々なご要望にお応えします。お気軽にご相談ください。