2020年初頭より世界的な拡がりを見せた新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により、長らく海外イベントツアーを自粛しておりましたが、イベントグローブでは2022年秋より海外イベント参加サポートを再開しています。パンデミックによる製造・生産・物流への影響、地政学的リスク、円安など、様々な課題はありますが、イベントグローブは、日本の企業、経済がグローバルと向き合っていくことを支援していきます。
主要なイベントへの参加パッケージは、提携旅行代理店との協業のもと企画・立案しますが、個別のご相談にも対応いたしますので、お気軽にお声がけください。
※弊社の過去の実績
イベントグローブでは、各業界のニーズに合わせて海外で開催されるカンファレンスイベントへの視察企画やイベント出張のお手伝いしています。事前の市場調査から現地での企業へのアプローチまで、従来の視察には無いユニークなコンテンツを企画して参加者に最大の付加価値を提供します。
海外イベントに参加する
海外イベントには行きたいけど・・・・・・

イベントグローブ海外視察なら!
イベントグローブ海外視察は、単なるイベント視察の手配ではありません。事前の調査、事後レポートから、現地のアレンジまでを含めたトータルの体験を提供します。
1.イベントは事前準備と事後のフォローが重要!
海外イベントでの学びは、現地だけでなく事前事後の勉強会を含めたがポイント。現地に行っていきあたりばったりでは、大事な出会いと学びの機会を失ってしまいます。

イベントグローブ海外視察は、事前に参加者の課題や興味のあるテーマについてヒアリング。現地での活動にもそれらの課題やテーマに沿ったプログラムを組み込みます。
イベントグローブは参加者のコンシェルジュとして、訪問から現地活動のサポートまで海外におけるコミュニケーションのハブとなります。
2.少人数グループで機動性に富んでいます

海外の本格的なトレードショーでは機動性が大事。15人を超えるグループでの活動では、皆さんが行きたいところにいけないかも?
イベントグローブ海外視察は、事前に参加者の興味のあるテーマについてヒアリングをしてパーソナライズされた企画を提案します。
3.活発なネットワーキング

事前事後の勉強会を通じ、普段行動をともにする機会の少ない他業界の方々も含めたネットワーキングは、共通の課題やお互いに提供できるソリューションの気付きの場を提供します。
自動車メーカーとソフトウェア企業のコラボレーション、メディアと商社の協業等、ビジネスの可能性を無限大にします。
4.EGオリジナルの現地オプション。
参加イベントの特徴に合わせてインサイトを持つキーパーソンが参加。一般的な現地ガイドではなく、地域や業界に明るいイノベーターや業界コンシェルジュをアサインします。
過去には開催地のエコシステムに踏み込んだ視察や、自治体でのデジタルトランスフォーメーションなど、様々な企画をプランニングしています。
5.海外イベント参加代行
イベントグローブでは、企業の海外イベントへの参加代行サービスを承っています。時間/コストの観点から参加者の負担の大きい海外イベント参加にあたり、弊社のスタッフが現地に赴き、お客様に代わってカンファレンスへの参加、出展企業や市場のリサーチを実施します。
ぜひイベントグローブ海外視察に参加しましょう!
モデルプラン公開中!
2021年開催決定海外視察はこちらへ!
様々な産業分野をカバー
イベントグローブでは、様々な産業分野に合わせたの視察やイベント出張を旅行代理店の協力のもと企画しています。今後予定されている企画を、カテゴリー別にまとめましたので、以下のカテゴリーをご覧ください。
産業カテゴリー別視察公開中

ご要望に応じて、あらゆるB2Bイベント参加のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。