海外では様々な教育関連イベントが開催され、教育機関/教員、生徒、テクノロジーサプライヤーを巻き込んで、未来の世界を創る若者への投資が行われています。国内では比較的教育部門への投資が緩慢な傾向にありましたが、昨今のCovid-19の蔓延による外出自粛から日本でも9月新学期やリモート教育と言った新しい課題が生まれています。イノベーティブなアイデアに溢れる海外イベントには新たなチャンスが存在します。
注目の教育/研修関連イベント
◆ 欧州最大のEdTechコミュニティーに学ぶ教育テクノロジーの最新トレンド

ヨーロッパでも活発な教育現場へのテクノロジーの導入。Bett Showには、800社を超える大手企業、100社を超えるの最先端のEdTechスタートアップ、そして34,000人を超える教育関係者が集結します。世界の教育コミュニティの146か国以上の人々が集まり、教育の未来を見据えたインスピレーションを求め議論するとともに、教育者と学習者がテクノロジーとイノベーションによってどのように成長するかを見ていきます。
イベント名:Bett Show 2021
開催期間:2021/1/20-22 開催予定
Bett Showについてはこちらをご覧ください。
⇒ Bett Show視察:2021年1月19日〜24日(4泊6日予定)
一次募集期間:2020年10月〜12月上旬
※Bett Show視察 概要
◆ 北米の教育テクノロジーが実現する教育の未来

40年を超える歴史を持つFuture of Education Technology Conference(FETC)は、世界中から教育産業に従事するプロフェッショナルを集め、テクノロジーとベストプラクティスの導入による教育の質の向上に貢献しています。教育機関、テクノロジー企業が集結し、教育界が直面する課題について議論を交わすプラットフォームを提供しています。
イベント名:Future of Education Technology Conference 2021
開催期間:2021/1/26-29 開催予定
FETCについてはこちらをご覧ください。
⇒ FETC視察:2021年1月(日程調整中)
一次募集期間:2020年10月〜12月中旬
※詳細については後日公開させていただきます。
◆ すべての教育者に向けた教育法の議論

すべての教育者に向けて学生の教育の質向上のための議論を展開するプラットフォームを提供するTCEA Conventionには1,000を超える魅力的で充実したプレゼンテーションとワークショップにより、革新的なアイデアを共有し、指導法を改善するために必要な情報とリソースにあふれています。
イベント名:TCEA Convention & Exposition 2021
開催期間:2021/2/1-5 開催予定
TCEA Convention & Expositionについてはこちらをご覧ください。
⇒ TCEA Convention & Exposition視察:2021年2月(日程調整中)
一次募集期間:2020年10月〜12月上旬
※詳細については後日公開させていただきます。
◆ 北米最大の教育者向けカンファレンス

北米の教育監督機関であるAASA(教育機関管理者協会)が主催するNational Conference on Educationは、教育機関における監督者のリーダーシップ開発を目的に議論の場を提供するプラットフォームです。北米における最先端のプラクティスがシェアされます。
※2021年はオンライン開催となるのでツアーは見送り
イベント名:AASA National Conference on Education 2021
開催期間:2021/2/18-20 開催予定
AASAについてはこちらをご覧ください。
⇒ AASA視察:2020年2月(日程調整中)
一次募集期間:2020年11月〜2021年1月上旬
※詳細については後日公開させていただきます。

イベントグローブでは、上記以外にも様々な分野のツアーや出張のお手伝いをしています。ご要望に応じ、あらゆるB2Bイベント参加・出展等のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
